CD紹介

NO MUSIC, NO LIFE  by Cocco「SING A SONG 〜NO MUSIC, NO LIFE〜」


このコーナーは、私が所有する大量のCDを紹介しつつ、
ミュージシャン(etc.)毎に私が勝手なコメントを付けたものです。
基本的に、けなす、くさす、悪口、等々に類する事は書いていないつもりなのですが、
中には、もしかしたらあなたの気に障るくだりがあるかもしれません。
その場合は私の不徳のいたすところであり、ここに深くお詫び申し上げます。

 尚、このコーナーにいらしてくださった方へのガイドラインとして、
各項目ごとに右側に一色につき最大5つの★マークを付けてあります。
私の主観が色濃く反映されての判定ですが、
その色と数とで、ある程度、感じがつかめるのではないか、と。

★:耳になじみやすい落ち着いたもの。一般向けか?
★:情熱・衝動?勢いで突っ走るようなところあり。

★:凝った音作り、変わった音楽。ちょっとマニアックかも。


もちろん、この区分けが絶対だなんて事は、
分類した当の本人である私自身が思っていません。
実際のところ、結構適当に割り振っていたりもします。
まぁ、一つの目安にすぎない代物である、という事で、
その辺りはご容赦いただけましたら、望外の幸いです。

 あくまでも主観ながら、所有CDの中で、お勧めできるものは
こんな色で表示し、
その中でも特にこれは名盤中の名盤であると思っているものは
こんな色で表示していますので、
宜しかったらそちらも参考にして下さい。

「この一曲」について、ベスト盤等、複数のアルバムに収録されている楽曲などについては、
基本的に以下のような優先順で掲載することにしています。
「その曲が収録されているアルバムのうち最も発売日が古いもの」>「その曲の収録されたシングル」。
アルバムの方が収録曲数など考えれば費用対効果の点で勝っている、
という考えからこのような基準を設けたのですが、
しかし、物によってはシングル盤でカップリング曲と聴いた方が、
むしろ作品としては充実していることもあるのは否定しません。
当然、「この一曲」で収録盤として掲載されていないアルバムだとしても、
例えばそれがベスト盤の場合など、その曲が収録されていることもあり、
その辺は、ネットあるいは実物で確認していただくしかないのは、申し訳ないところです。

アルバム名や楽曲名については、可能な限り原語表記をするように心掛けており、
フランス語やロシア語ではそれが実現できているのですが、
ハングルが現時点では未実現です。
また、ウムラウトやトレマ、アクセント等のいわゆるダイアクリティカルマークについても、
私の使っているシステム上で表示できるものについては正しくマークを付した形にするようにと思っていますが、
必ずしもそれが上手くできているわけではないことを、
あらかじめお断りすると共に、ここにお詫びさせていただきます。

 なお、取り上げているミュージシャンに関しては、
一切の敬称を省略させていただいています。
これには特に他意はないので、その旨、あらかじめご了承下さい。


邦楽 <ア行 Upカ行サ行 Upタ行ナ行ハ行マ行ヤ・ラ・ワ行>

洋楽

その他 <サントラ>





ホーム更新履歴書く読む│聴く│日々雑記繋がり
別館ぷろふぃーるるーつおぶまいみゅーじっくえぴぐらふ

サイトマップ