『私を月まで連れてって!』

(竹宮 惠子 作 小学館マンガ文庫 全4巻)

『ブライトの憂鬱』
(白泉社 JETSコミックス 2005年3月現在2巻まで刊行)

『エデン2185』
(小学館 PFビッグコミックス)





 竹宮恵子といえば、少女マンガ界では押しもおされぬベテランの大作家で、代表作と呼べる作品も数多く発表しているが、私の中では彼女の最高傑作は、この『私を月まで連れてって!』だという事になっている。次点として『地球へ…』を挙げてもいいが、それはまた別の話。
 さて『私を月まで連れてって!』だが、もう一目で分かるように、この作品タイトルはスタンダードナンバーの「Fly Me to The Moon」から採られている。
 余談になるが、「読む」に於いてこの楽曲に絡むような作品を紹介するのは、小川一水の『第六大陸』に続いて2作目になる。何しろ有名な曲だけにどこかで聴いた事のある人も多かろうが、まだ聴いた事がないというのであれば、是非とも(とりあえずは誰の歌っているバージョンでもいいから)CDを購入あるいはレンタルしての一聴をお薦めしたい、これはそれだけの価値のある名曲である。
 話が逸れた。
 その名曲から題名を拝借したこの作品、では一体どういう物語なのか。例によって、簡単に説明するとしよう。


 今よりもちょっと未来、人類が火星にまでその生活圏を広げている時代。主人公の一人であるダン・マイルド(26歳)は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の優秀なA級宇宙船パイロットである。
 厳しい訓練を経て得た一流の座ではあるのだが、実体はアクシデントの一つも無いルーティンワークな航行を繰り返す毎日(もちろん、そうでなければ危なくて定期客船航路など通せたものではないのだが)であり、A.E.ヴァン・ヴォークトの『宇宙船ビーグル号』(ハヤカワ文庫 あるいは 創元SF文庫)等でみられる冒険の一つも欲しいものだと彼は思うのだ。
 ならば、というわけでもないが、ここは一つ、退屈な毎日に刺激をもたらす為にも憧れの長期休暇をとって、スペースオペラ小説の執筆などに興じてみたいけれども、何しろダンはパイロットとしてなまじ腕がいいだけに、なかなか思うように休みをとることもできない。
 そこで彼は一計を案じる。いっその事ノイローゼになってしまえば仕事も命じられず、ゆっくりと休暇を堪能する事ができるのではないか。
 もちろん、本当にノイローゼになるわけではない。ただ周囲にそう思わせられれば、それで充分だ。そこで彼は、定期便のパイロットとして到着した火星宇宙港、マーズポートのロビーで、そこに居合わせた少女ニナ・フレキシブル(9歳)に、いきなりのプロポーズをしでかしてみせる。
 唖然とする周囲をよそに、ニナはこのプロポーズを快諾。なんとニナはヒューストンのダンの住むメゾンの隣の部屋に住んでおり、さらにある事情により、以前からダンの事を気にしていたのであった。
 こうしてダンと、実は非常に能力の高いエスパーであるニナとの年の差カップルによる、愉快で退屈しない毎日が始まるのであった。


 というのが、まず第一話の導入部分ではあるのだが、これだけ読んだ方には誤解を招きそうだな……。端的にいって、この作品をジャンル分けするならば、“SFホームコメディ” とでも言うのがいいだろう。堅っ苦しい部分は一つも無く、連作短編という形式もあって、気楽に楽しく読める、娯楽作品になっている。
 特にこの作品の大きな特徴の一つとなっているのが、古今東西のSF・ファンタジー小説や映画、音楽からの引用が多いという事だろう。それは例えば小説家で幾つか挙げるならば、小川未明であり、筒井康隆であり、ロバート・A・ハインラインであり、レイ・ブラッドベリであり、アイザック・アシモフであり、ルース・スタイルス・ガネットであり、ルイス・キャロルでありといった感じで、もう、そこには竹宮惠子がこれ等の作家・作品に寄せる愛が溢れているのが感じられる。
 これをマニアックというならば、確かにマニアックなのかもしれないが、しかしこれ等は決して知識をひけらかすような感じではなくて、(時にはさりげないくらいに)あっさりと登場人物の口から語られるという事もあって、全く嫌味のない形で描かれている。
 竹宮惠子の料理の仕方が上手いというのもあって、『私を月まで連れてって!』というマンガは、それ自体が単体で抜群に面白い作品となっているのと同時に、その作中で引用されている様々な小説・映画・音楽の原典へと読者を導くガイドブックとしての役割も果たしている(実際、私もこの作品から誘導されて読む事になった小説がいくつかある)といっても、決して過言ではないだろう。
 その意味でも、これは偉大な作品だといえる。

 ちなみにダン・マイルドは、好奇心一杯の少年のような部分が非常に強く残っている趣味人で、どんなくだらない事にも一生懸命に正面から取組み、悪ふざけが大好きだが、しかし、いざというときには冷静で的確な判断のもとに迅速な行動をとる事ができる人物として設定されている。実は彼、岡野玲子の『ファンシィダンス』の主人公の塩野陽平と並んで私の理想像の一つとなっているのだが、それは余談。
 その他の登場人物も、また良い。ダンと並んで本作の主人公である、前述のニナ・フレキシブルはもちろん、ニナの兄で科学マニアにして精神的近視のアーチーことアーチボルト・フレキシブル、ダンの部屋の管理をしているスーパー・ハウスキーパーのおヤエさん、アーチーの作ったロボットのサブリナ、シェラトン財閥の総帥であるハリアン・シェラトンなどなど、魅力的なキャラクターが揃っている。
 一回限りの出演となるサブキャラにも味のある人がかなりいて、つまりこれは竹宮惠子というマンガ家の人物造形に関する引出しの多さの現れなのかもしれない。これはもちろん、ストーリーテラーとしての重要な資質の一つだから、プロと私ごときアマチュアを比べるのもおこがましいとはいえ、実際、羨ましい限りだ。

 同時に紹介している作品についても説明しておかなければなるまい。

 『ブライトの憂鬱』は『私を月まで連れてって!』の直系の続編で、ダンの次の世代を主人公にした物語。とはいえ作品の傾向まで同じというのではなくて、基本路線は変わっていないが、『私を月まで連れてって!』がSFホームコメディを基調としたショート・ショートのオムニバスというイメージがあるのに比べると、『ブライトの憂鬱』は、どちらかといえばストーリーに重きをおいている感じだ。
 もちろん、だからつまらないといった事はなくて、これはこれで充分に楽しく読める作品になっている。ただし、『私を月まで連れてって!』を読んでいないと今ひとつ楽しめないところもあるかもしれず、そういう意味では、これは前作を読んでいる人向けの作品だといえるかもしれない。

 『エデン2185』は『私を月まで連れてって!』の中の1篇「E=MC2」(本当は最後の「2」は上付き文字なのだが、とりあえずはこれで御容赦を)から派生した、シリアスなSF物語で、地球を遠く離れ行く帰らない旅に出た恒星間移民船エデン2185のクルー、シド・ヨーハンが主人公。
 今回『私を月まで連れてて!』に合わせて紹介するにあたって、これ単体で本になっているPFビッグコミックス版を冒頭には記載したが、中央公論社(現・中央公論新社)から発売されたB5版の中公愛蔵版の1冊、『竹宮惠子SF短篇集 MIRAGE』にも『エデン2185』は全話収録されている。ちなみに、こちらだと「E=MC2」も同時収録されている。とはいえ、現在はどちらとも入手困難なようで、これだけの傑作がそんな状況にあるとは、なんとも残念な話だ。

2005.5.13.


戻る



  トップページへ戻る