心象語



[収録作品]

カイト氏の為に
月光姉
永遠の息吹
ふうるあんざきらあ
そんなに長くぁかかりゃせん






カイト氏の為に

 カイト氏はいつものように唇の端を歪めて笑っていた。
 ステージの上手に設置された専用の肘付き椅子に座って、使い込まれた樫のステッキを膝の上に乗せ練習風景を睨みつけているカイト氏の猛禽類を思わせる鋭い眼差しは、座員たちの畏怖の的。
 彼はこの一座の絶対者、神として君臨していたから。
 もしも団員の誰かがミスでもしようものなら、カイト氏の怒りは烈火のごとき凄まじさ。
 ステッキをぶんぶんと振り回しながら身の回りのあらゆるものに当り散らすのだ。

 クラウンの老ヘンリー・ヘンダーソンがいなくなったのは、奇妙に赤い夜だった。
 その日の稽古で彼は、めったに無く初歩的な失敗をしてしまい、カイト氏から口汚く罵られた。
 倒立からバランスを崩し、受身をとりそこねて腰と背中をしこたま打ちつけたのだ。
 空中ブランコ乗りのペパーに支えられながら部屋に戻るヘンリーに、お前は馬にも劣るロクデナシだ、そんな芸人はウチにはいらないとカイト氏はステッキを振り回した。
 ヘンリーは生まれつき言葉がちょっと不自由な男だったから、そんな時でも何も言わずにただ弱々しく微笑んでいるのだが、そんなところもカイト氏の気にくわないのだ。

 部屋で休んでいるはずのヘンリーの姿がないのに最初に気が付いたのは、リタ・レジスター。
 貧しい農村に生まれ、十年と待たずに山に捨てられた彼女は、カイト一座の下働きをしていたが、そんな彼女に一番優しかったのがヘンリーだった。
 夕食の時間になっても食堂に姿を見せないヘンリーに、リタは部屋まで様子を見に行った。
 ヘンリーがいないのと食堂に駆け込んできた彼女を、最初はみんな笑った。ヘンリー、どうせトイレか何かに行っているのさ。
 しかし、リタがあんまり一生懸命なので、それじゃ一つヘンリーをここに連れてこようかとペパーと力自慢のガトー、手品師のマミヤ、踊り子のアン、一座付きのスチーム・オルガン弾きのルーシーが席を立つ。
 しかし、ヘンリーは見つからなかった。
 彼の部屋からは身の回りのものもすっかり綺麗になくなっていて、それはまるで始めからヘンリー・ヘンダーソンという人物などいなかったかのよう。

 カイト氏は何も動じない。
 ヘンリー?ふん、奴はどうせもう駄目だった。
 なに、奴の穴を埋めるクラウンは幾らでもいるのだ。
 お前たちもブザマな真似をして奴の二の舞にならないよう、せいぜい気をつけるのだな。
 いいか、この一座に属するものは、誰一人、小道具のネジの一本に至るまで、わしの所有物なのだ。わしの許可無く勝手な事は、決して許さんから覚悟しておけ。
 そうだ、お前たちへの教訓の意味も込めて、この人形を舞台で晒しモノにする事にしよう。
 こいつの首に紐をかけて、幕のところに吊るしておけ。そうだ、それがいい。

 カイト氏が出してきたのは一つの操り人形。泣き笑いのような表情で踊っている道化人形で、紗でできたその服は、まるでヘンリー。
 リタは、ちょっとそれはどうかと思ったが、血の気の失せた青ざめた顔で人形とカイト氏を見ているペパーもガトーもマミヤもアンもルーシーも、誰もカイト氏には逆らえない。
 人形は、テルテル坊主のように舞台に吊るされた。
 ショーのバックミュージックはルーシーの弾くスチーム・オルガン。それに合わせてクルクル回る人形は、赤青緑のライトを受けて、まるで影絵が踊っているように緞帳に映しだされた。
 カイト氏はそれを見て、こいつは実に笑えるわいと、煙草をふかした。

 カイト氏はいつものように唇の端を歪めて笑っていた。
 ステージの上手に設置された専用の肘付き椅子に座って、使い込まれた樫のステッキを膝の上に乗せて、一座の誰もが自分の顔色を窺うようにしながら稽古しているのを、愉悦の表情で眺めていた。
 ほうら、手を抜くな。そんな事ではヘンリーと同じになってしまうぞ。
 駄目だ、駄目だ。もう一度。
 もっともっとしっかりと技を磨け。そして全てわしの利益の為に働け。

 新しい出し物を考えてきたから、これからはこれを練習しろとステッキを振り上げながらアンに示したのは、七つ連なった火の輪。
 こいつは北天に燃える七つ星だとカイト氏。これを次々とくぐり抜けて見せるのだ、客はさぞかし盛り上がるぞ。
 だけれど火の輪はとても小さい。
 勘弁してください、私はただの踊り子で、そんな大それた事はできません。アンは泣き崩れる。
 カイト氏は聞く耳を持たず、ただステッキをぶんと一振り、アンの肩を打ち据える。そんなのはどうでもいいから、言うとおりにやるがいい。
 その晩、アンはリタに別れを告げた。もう耐えられない。私、マミヤと一緒にここから逃げるわ。

 次の日の朝、カイト氏は道化人形の横に踊り子人形と手品師人形をぶら下げた。
 どうも最近お前らは、わしの事を甘く見ているようだ。だが、あいにくと、わしの目は節穴ではないし、わしの手の内からは逃げられやしない。
 代わりの者は追って用意するが、お前らもこうなりたくなければ、せいぜい頑張るがいい。
 三人並んで人形たちは、あわれにも弱々しげに揺れているだけ。時折何か言いたげに見えるのは、多分、いずれ間違いに過ぎない。

 火の輪くぐりはペパーの出し物になった。
 カイト氏は火の輪を宙に浮かべてこう言った。
 色気は無いが、この際止むを得まい。その代わり、迫力を追加する事にした。お前は空中ブランコから宙を舞ってこの輪をくぐり抜けるのだ。
 ペパーには断れない。誰もカイト氏に逆らえない。カイト氏はこの一座の神なのだから。

 ペパーは燃えた。火の輪で燃えた。
 火の輪をくぐり抜けられなくて、燃えて落ちた。
 燃えて、燃えて、燃えて、燃えて、最後は何もなくなった。
 灰も残さなかった。ペパーは何も残さなかった。
 カイト氏は舌打ちをし、次の日にはテルテル坊主が四つに増えた。

 ルーシーは泣いた。あたしのペパーが燃えちゃった。
 カイト氏へ復讐してやる。
 あたしの宝物のダイヤのナイフ。
 有金はたいたダイヤのナイフ。
 魔物を祓うダイヤのナイフ。
 これでカイト氏の心臓を一突きよ。
 だけどそれは紛い物。インチキ宝石商が売りつけた紛い物。
 そしてルーシーが消え、テルテル坊主は五つになった。

 今では一座はリタとガトーだけ。
 火の輪くぐりは失敗だった。だが今度のは違うぞ。怪力男の重量挙げ、象でも何でも持ち上げます、というのはどうだ。
 カイト氏は得意げにステッキをグルグルと回した。
 冗談じゃない、今度は俺を吊るそうというのか。ガトーは色めき立ったが、カイト氏がじろりと睨むとまるで空気の抜けた風船。ぶつぶつと何か言いながら萎んでいった。

 カイト氏はいつものように唇の端を歪めて笑っていた。
 ステージの上手に設置された専用の肘付き椅子に座って、使い込まれた樫のステッキを膝の上に乗せて、ガトーがみしみしとつぶれていくのを笑いながら見ていた。

 そうして今ではどうだ、人形は六つ並んでぶら下がっている。
 できそこないの一座はこれでお仕舞い。いっそ景気がいいくらいだ。
 次に街に出たら、新しい人形を一セット買おう。
 今度はもっとましな奴を。絶対に逆らわない従順な奴を。
 カイト氏一座の新規公演。道化の首吊り、火の輪くぐり、大魔術に怪力男、命綱なし空中ダイビングやダイヤのナイフのジャグリング。
 刺激的なショーの数々は、あなたのドギツイ欲望を、必ず充たしてみせましょう。

 ステッキを振り回すカイト氏の前にリタ。
 残念だけど、あなたは少しやりすぎた。
 一座を粗末に扱いすぎた。
 だから私もあなたを粗末に扱う事に決めた。
 家族ごっこはもう卒業。
 おもちゃ箱は片付ける事にしたわ。
 ほら、テルテル人形はちょうど北天の七つ星に一つ足りない。
 リタが両手を一つ叩き合わせると、カイト氏の姿がぼやけて消えた。
 残ったのはステッキを握り締めた人形。
 唇の端を歪めて笑っている人形。

 七つの人形を土に埋め、リタは六粒の涙をこぼす。

 一つは優しいクラウンに。
 一つは赤い靴の踊り子に。
 一つは霧の中の手品師に。
 一つは宙を舞う軽業師に。
 一つは可哀想な演奏家に。
 一つは語らない力持ちに。

 白銀の夜、リタの落とした六粒の涙はきらきらと漂って月光に滲んで溶けた。

 それからリタがどこに行ったのか、誰も知らない。
 それは古い物語。幻影の中の古い物語。
 ああ、どうぞ誰か、カイト氏に一滴の涙をめぐんでやっては下さいませんか。
 おもちゃ箱に仕舞われた、哀れな父親の為に。

脱稿 2004年11月10日

                                               このページのTopへ


月光姉

どうということはない日々に飽きていたら手紙が届いた
今どき蝋で密封されているとはどんな酔狂人だ
ペーパーナイフなんて洒落たものは持ち合わせていないから台所の包丁で封を切る
たちまち立ち込める香水の香り
手紙は品の良い便箋に華奢で達者な筆跡
「久し振りにお会いしたいです」
おや、どういうわけだ、月光姉からだ
もう何年も噂一つ聞かなかったが一体全体如何なる風の吹き回しだろう
不審さも感じつつ懐かしさと下心が程よくブレンドされて
期待感は、いや増すばかり
差し出し住所を頼りに彼女を訪ねた

インターリージョンで辿り着く古びた石畳の街はまるで数十年、数百年も時間が止まっているかのよう
トラムを降りてから屋敷街を徒歩で1時間も坂を登り続けた先
ところどころ崩れかけの石塀をぐるり回りこんだ先が月光姉の家の入り口
月光姉、こんなところに住んでいたのか
アール・ヌーヴォー調の鉄門の向こうは
気後れしそうなくらい大きな古い屋敷までのアプローチ
苔むした石畳に時折足を取られながら
幾重にも絡まった蔦を掻き分けてたどり着いた大きな両開きの樫は
もう何年も蝶番に油など差していないのだろう錆びた音を立てて
俺の
目の前で
重く開いた

背中の曲がった歪な執事が出てきて言うのは
「お嬢様、に何か御用ですか」
お嬢様、と来たものだ
月光姉とは学生時代の付き合いで、それ程深い仲でもなく
もちろんその出自など知っていたわけではないとはいえ
お嬢様、と来たのにはさすがに少々たじろぎもする
しかし思い起こせばあの頃の月光姉は確かに気位だけはやたらに高い女だったから
お嬢様、と言われればそれはそれで何となく納得もしてしまうが
そこまで金回りのいい女だったか?
家柄を言うならば、確かにここは歴史と伝統だけが息を潜めているような屋敷だ
だが手すりやら何やら、あちこちの痛み具合からすれば
いずれ没落した財閥のご令嬢か何かか
旧華族の血筋か何かとか
そんなところかもしれないが
しかし、お嬢様、か

長い廊下は右に曲がり、左に曲がり、また左に曲がり、右に曲がり
もう何回曲がったかなんて忘れてしまった
この屋敷、外から見た時にはこんなに広くなかったような気もするが
背中の曲がった歪な執事に導かれ、右に曲がり、左に曲がる
通された応接間は歴史を感じさせるアンティークで飾られていた
なる程、これは確かに名家らしい家具の数々で、そこの小物でも軽くくすねて古道具屋に売ればちょっとした小遣い稼ぎになりそうだ
もちろん今日はそういった仕事をしにここに来たのではないので悪い癖は忘れてどこまでも沈み込むようなソファーに深く腰掛けた
「お待ちください、お嬢様、にあなたがいらっしゃった事をお伝えしてきます」
と、背中の曲がった歪な執事
待てというならば待とうではないか

濁りの入った厚い窓硝子越しに差し込む光は薄暗く応接室の空気を淀ませる
壁にめり込むようにして作られた暖炉のマントルピースに乗っているのは、まさか本物のガレのランプかあるいはレプリカか
ふん、うかつに触らぬが吉だろう
それにしてもこの屋敷は大きさばかり立派でも
そのくせ客が来ているというのにお茶の一杯も出してきやがらない
お嬢様、悪いがお里が知れるというものだぞ、月光姉
それとも屋敷はこれだけ広くても維持するばかりでいっぱいで
他に使用人も雇えないのだというのなら
やはり没落令嬢のお嬢様、なのだろうか
それにしても、これだけ待たされて気がついたが
この屋敷の空気は妙に湿っぽくて生臭い
掃除をすることもできていないのだとすれば、いよいよ没落だ
逃げも隠れもしない没落だ
まごうことなき没落だ
ならば、つけこむ弱みはいくらでもありそうではないか

この屋敷に着いてから、いくらなんでも随分時間が経ったのではないか
ものには程があるというのに
全体、どれだけ待たせれば気が済むのだ
いい加減くたびれて痺れも切れた頃に背中の曲がった歪な執事が帰ってきた
「あいすみませんが、お嬢様、は、あなた様にお会いになれないそうです」
何だそれは、どういうことだ
会いたいと手紙に書いてあったから、こうしてわざわざたずねてきたというのに
人を馬鹿にするのも大概にしろ
それともはじめから会う気なぞなくて、ただこちらの反応を
手紙にまんまと誘い出された男の間抜け面をどこからか覗き見して
それで密かにほくそ笑む楽しみでも味わっているのか
冗談ではない、冗談ではないぞ、これでおさまりがつくものか
背中の曲がった歪な執事を押しのけて廊下へ飛び出す
目に付いた扉を片端から蹴破りながら屋敷の更なる奥へ奥へ奥へ奥へ奥へ
迷宮をその最深部まで降りていく

ぴちゃん、ぴちゃん
かすかな水音はどこから聞こえてくる
ぴちゃん、ぴちゃん
それは階段の下の下、陽の差し込まぬ地下室か
ぴちゃん、ぴちゃん
誰かが身じろぎする気配
ぴちゃん、ぴちゃん
まさか月光姉か、月光姉がそこにいるのか

「帰ってちょうだいと伝えたはずよ」
そりゃないぜ、月光姉
ここまで来ておいて会わずに戻るなんてできるものかよ
さあ、この扉を開けてくれ
「駄目、それはできないわ」
何故だ、月光姉、それではあんまり理屈が合わないというものではないか
ここまで気を持たせられては会わずにおられようか、例えこの扉を壊してでも月光姉に会ってやる、引くに引けない不退転の決意
しばし続いた問答に苛立ち、扉を蹴破ろうかと力をこめたか、こめなかったか
根負けしたかの如くゆっくりと天岩戸は開かれる
「決して驚かないで、何を見ても、何を目にしても」
おかしなことを言うものだ
疑問符と一抹の不安を抱いたものの折角のお許しに一も二もなく、部屋の中へ、文字通り、飛び込んだ
あがる飛沫、膝まで水に浸かってつんのめる
何だ、これは、ぬるぬると苔むして水牢じゃあるまいし
囚われのお姫様を助け出す騎士の役割でもしろというのか
いや、お姫様ではなくてお嬢様、だったな
何でもいいが、月光姉は、どこだ
月光姉、こんな部屋のどこにいるのだろう
「後ろよ、あなたの後ろに私はいるわ」
その声に振り向き

絶叫

ああ人ならざるものよ、異形の醜き獣よ
その鋭い爪がゆっくりと気道に食い込んでくる
ぷちりぷちりと音を立て命が抜け出ていく
これで人生最後か、しけた終わり方だ
月光姉よ、お嬢様、よ
お前は闇と破滅のしじまに潜む化け物か
ああ、さようならだ
背中の曲がった歪な執事の影が
この世で最後に見る風景だとは締まらないが
意識がかすれていく、視界がかすれていく



  また、殺してしまいましたね、お嬢様、
  何度繰り返せば済むのですか
  「誰も……誰も私を愛してくれない」
  仕方ありますまい、お嬢様、にかかった呪いのせいです
  その呪いで変わってしまった躰を、この男も醜い、と言ったのでしょう
  そう、今までの男たちと同じように
  そしてこれから何人の男を呼ぼうとも、それは同じこと
  私がお嬢様、にかけた呪いは決して解けません
  あなたを一番愛している男を、あなたが愛するまでは
  今のお嬢様、の躰が醜いなんてとんでもない
  お嬢様、あなたは美しい
  「下がりなさい、お前を愛するなど、とんでもない!」
  お嬢様、あなたは美しい
  「下がれといっています!」
  お嬢様、あなたは美しい
  あなたは美しい



どうということはない日々に飽きていたら手紙が届いた
今どき蝋で密封されているとはどんな酔狂人だ
ペーパーナイフなんて洒落たものは持ち合わせていないから台所の包丁で封を切る
たちまち立ち込める香水の香り
手紙は品の良い便箋に華奢で達者な筆跡
「久し振りにお会いしたいです」
おや、どういうわけだ、月光姉からだ
もう何年も噂一つ聞かなかったが一体全体如何なる風の吹き回しだろう
不審さも感じつつ懐かしさと下心が程よくブレンドされて
期待感は、いや増すばかり
差し出し住所を頼りに彼女を訪ねる

脱稿 2006年9月30日

                                               このページのTopへ


永遠の息吹

あなたの心にはあなたの心の自由さがある
その言葉を残してオリザはここから消えた
彼女がどこに行ってしまったのかを知る者は誰一人いない
そもそもオリザがどんな娘だったのか実は誰も知らない

彼女が父とともにこの町に来たのは数年前
誰にも見られずにひっそりと橋を渡ってきた
それは此方と彼方を結ぶただ一つの橋
追われているかのように無言でやってきた親子は
再開発予定区域の中に一軒だけ取り残された
築40年の壊れかけたような木造平屋家屋に流れ着いた

学校にも行かず
誰かと遊ぶこともなく
最低限度の外出だけをして
その家で息をひそめるオリザを知ったのは
今となってはいつのことかも
きっかけが何だったのかも忘れてしまったけれど
そう、あれは確かに馬鹿みたいな大降りの日の雨宿り
ずぶ濡れになって軒下に駆け込んだ僕に
サッシの開く音と共にふいに聴こえてきたピアノのメロディー
それはオリザがかけていたレコードの音
昨日テレビで見た大林信彦の映画で使っていた曲を背景に
床のあちこちにうずたかく積み上げられた分厚いハードカバーの本の隙間から
そっと差し出されたタオルを受け取ったのが
多分オリザとの初めての会話
会話と言っても特に何を話したわけではなくて
ただ視線がそれとなく合って
そこになにがしかのものが交わされたような気がしたという程度
それを会話と呼んでいいのかどうかは正直今でも分からないが
本人達がそう感じたのであればそれで「良し」としてほしい
とはいえ
こちらはともかくとして
オリザも同じように感じていたかどうかなど分からないのだが
あれは会話だったということに
ここではしておこう

それからオリザに幾度となく会いに行った
積極的に彼女のもとを訪れようとしたことは一度も無い
とまで断言してしまうと嘘かもしれない
けれど特にすることも無い放課後や休日の退屈しのぎに
ぶらぶらと歩きまわったり自転車に乗ったりしていたならば
気が付けば彼女のいるあの平屋にたどり着いていたのは
無意識のうちに心がそれを望んでいたからではないかと問われると
それを否定する言葉を持たない

オリザの家ではいつでもレコードがかかっていた
それはあの日に流れていたものだったりそれとは別のものだったり
けれどどれもピアノの曲という点では同じだった
つまりオリザはピアノが好きなのだと思ってそう聞いたら
何も答えずにただ曖昧な笑みだけを彼女は浮かべてみせた
決して嫌いではないのだろうけれど好きだとも言い切れない
そこに何らかの心理的葛藤でもあったのだろうか
最低限の家具だけが置かれ飾り気のない家の中で
分厚くて重くて硬い専門書の山に囲まれて座るオリザの空気を
ゆっくりとページをめくっている彼女の周囲を
ピアノのメロディーだけが流れて満たしていく

オリザとの話はいつでも言葉少なに何か哲学的な方向に向かっていった
彼女の単語を並べただけのような言葉遣いの
なれど筋道立った鋭利な論旨に幾度切り伏せられたことか
世の中の真実を本当のものを知りたいのだと
そこにだけ自分の欲してやまない自由があるのだと
幾らページを眺めてもこちらには一文字も意味が分からない日本語の羅列を
彼女は確かに彼女なりに理解して世の真理を追っていた
その為に余計なものは全て削ぎ落としているかのように
孤独を愛して求める求道者じみた彼女が
気まぐれのようにそこにいることを許してくれたのを
知識の海原に耽溺する彼女の横に座っていることを許してくれたのを
特権のように考えていなかったわけではない
こんなに私のところに来るのはどうしてかとオリザに聞かれ
何故と答えられはしなかったけれども
学校の友人達との付き合いとはまた違う特別な関係を
当時彼女に感じていたと今では思う
恋と言われればそれは恋だったのだろう
オリザと座って聴いた曲をできもしない口笛で吹いている気になりながら
自分の家まで歩く時間は切なくも幸せで
こんな日々が永遠に続けばいいのにと思わずにおれなかった
そしてそんなことはもちろんあり得ない話だったのだけれど

馬鹿みたいな大振りの雨がまた町を濡らした日にオリザとその父が消えた

此方と彼方を結ぶただ一つの橋をもう一度渡って
いずことも知らぬどこかに流れて行ったのか
築40年の木造平屋家屋に残されていたのは1枚のレコードとメモ
あなたの心にはあなたの心の自由さがある
それが彼女がここに残していった言葉

オリザは論理が好きだった
オリザは倫理が好きだった
オリザは真理が好きだった
そして
オリザは独りが好きだった

その後に彼女と父の噂は一切耳にすることが無かった
感傷めいた余韻を欠片も感じさせてくれることも無く
築40年の木造平屋家屋はあっという間に取り壊されて更地になり
1年もすればそこには小奇麗で瀟洒な洋風住宅が建ち並んだ
誰もがそこにかつてあった壊れかけたような家のことを
そこにひっそりと棲んでいた者がいたことを
まるで最初からそんなものなど存在しないように忘れていくが
無論この記憶からオリザの姿が消えることは無かった
そうして時間は流れオリザのいない春を数度過ごしたある日
思想的偏向から大量殺人を行って逃亡
広域指名手配を受けていた男が事件から15年を経て発見された

そのニュースを見たのは仕事で訪問していた顧客の事務所
モニターの中から現場のアナウンサーがやかましく語るには
長年の逃亡に疲れ果てた犯人は
いつしか刑事が己のもとにやってくるのを待つようになり
自首することも検討しだしていたが
犯人とずっと逃亡を共にし父の思想に染まっていた娘がそれに反対
言い争いから最後には刃傷沙汰になり娘が犯人を包丁で刺して
家具が派手に壊れる音と悲鳴から警察が潜伏先のアパートに踏み込んだ
犯人は出血多量でその後に死亡
その写真を見て一瞬息が止まった

オリザの父だった

ここに至るまでの暮らしの中でいかなるものごとが訪れていたのか
週刊誌に掲載された2人の最近の顔写真は
父の解脱したような微塵の執着も持たないような達観した顔と
オリザの目尻を吊り上げて睨み付けるような目つきが

彼女はこんな顔をしていただろうか
記憶は美化され風化し損なわれ偽装され糊塗され
本当がどうだったかなど既に遥か過去に埋葬されている
それこそ彼女が求めていた真理の不確かさと同じで
今では鼻紙ほどの価値も無いセンチメンタリズムか
まるで用をなさないスクラップのノスタルジーだ

近隣住民の噂を食べて生きているゴシップ中年がいわく
オリザのいた部屋からは口論が絶えなかったという
あれって娘さんがお父さんを詰問している感じだったわねと
分かってもいないくせにさも分かっているように
見てもいないことをさもすぐ目の前で見たかのように
いつものニュースのいつもの感じで
ワイドショーは誇張と歪曲の調味料で演出されて彩られていく
オリザの人生も都合の良い娯楽として消費されて
遠からずに使い捨てられてしまうのだろう

一つ、二つ、三つ
ゆっくりと息を吐き息を吸う
永遠ならざる息吹はそうして名残も無く溶けて消え
全てを呑みこんで嚥下する日常がそれを押し流す

彼女はどこから来たのか

彼女はどこに属すべきだったのか

警察署の前で移送されようとしているオリザが
カメラの向こうの視聴者に叫んで毒づいた呪いの言葉は
またしても馬鹿みたいな大振りの雨の中で
雑音に紛れてなんにも聞こえず
そうしてオリザは発作的に拘置所の中で縊死を選んだ

全ての孤独は途方に暮れて

全ての論議は訃報を産んだ

オリザはもうどこにもいない
オリザにはもう二度と会うことができない
あの日カメラ越しに投げられた憎悪の込められた鋭い視線が
胸に深く刻み込まれて癒えない傷を負った
傷痕からはいつまでも血が流れるだろう
この息吹が途切れない限り永遠に流れ続けるだろう

オリザの論理は誹謗
オリザの倫理は苦情
オリザの真理は不浄
オリザの独りは不動
オリザの心理は非情

オリザの遺体がどこに葬られたかは当然だが報道されなかった
だから彼女の好きだった曲の入ったレコードを手にして
墓参りをしたいと思ってもどうしようもない
ただ心の中で彼女の墓標を刻むだけだ

あなたの心にはあなたの心の自由さがある

オリザは自由と真理を探していた

脱稿 2012年12月17日

                                               このページのTopへ


ふうるあんざきらあ

ねえあなた素敵なパーティーじゃない
丘の上の洋館をそのまま使ったレストランなんて本当にあるのね
作り物のドラマや映画の中にしか無いものだって思ってたわ
こんなところを借り切ってパーティーなんていくらかかるのかしら
同期の佐藤さんも部長に昇進するお祝いだからってすごいわね
さっき会社の方が出世頭って言っているのを聞いたわ
頭のいい人って世の中にはいるものなんだなって思ったの
そういえばあなたも部長になれるかもって話があったわよね
えっあの話は流れてしまって代わりに佐藤さんが部長になったの
でもこれだけのパーティーを開ける人ですものね
あなたじゃなくて佐藤さんが部長になったのは不思議じゃないのかしら
あらごめんなさいちょっと言い過ぎちゃったわね
そんなに怒らないでどうか許してちょうだい
わたしいつもこんなだけどあなたに嘘はついていないつもりよ
だってわたしはあなたのことを世界で誰より愛しているのだもの
世間の評価で佐藤さんに負けていたってわたしのなかではあなたが一番
だから苦々しい顔はやめて笑顔になりましょう
ほら佐藤さんが皆さんにごあいさつをなさるようよ
お隣に立っているのは奥さんかしら
あらあの人って専務さんのお嬢さんなの
おまけに東京大学を卒業して大手商社に勤めていた才媛ですって
わたしなんて学がなくて本当にバカだから憧れてしまうわ
佐藤さんは部長になるくらい仕事ができるからそういう人と結婚できるのかしら
やっぱり世の中には釣り合いとかそういうのってあるものね
えっ順番が逆
専務のお嬢さんと結婚したから佐藤さんは出世したんだって
それってニワトリが先かタマゴが先かみたいな話かしら
全然違うの
ごめんねわたしバカだから良く分かっていなくて
佐藤さんは上手くやったって言われてもどうしようもないの
あの奥さんのようにわたしもあなたの為に何か役に立てっていうのね
でも高校も中退しちゃったわたしにできることってどんなことかしら
やれることだったら何でもあなたにしてあげたいって気持ちはあるのよ
だってわたしはあなたを愛しているんですもの
佐藤さんさえいなければ部長は絶対にあなただったのね
そうなのね佐藤さんさえいなければ良かったのね
だったら佐藤さんがどうにかなればあなたは部長になれるのかしら
ねえあなた素敵なパーティーじゃない

ねえあなた素敵な夜だわね
その後佐藤さんはどうしていらっしゃるのかしら
駅の階段で転んで足を骨折されたってこの間おしゃっていたわよね
そのまま下まで転げ落ちていたら危ないところだったんでしょ
今度は海外赴任なんて話もあるってことなのに不幸があったら大変だったわね
確か赴任先ってあめりかの首都のにゅーよーくでしたっけ
ゆくゆくは重役になる定番の出世コースだって話よね
やっぱり佐藤さんって凄く仕事のできる人なのね
えっにゅーよーくは首都じゃないの
首都は「わしんとんでぃーしー」っていうの
なんだかお義兄さんのところの子供の持ってるゲーム機みたいな名前ね
あれは「にんてんどうでぃーえす」っていうものだっておっしゃるの
それってなにがどうちがっているのかよくわからないわ
じゃあやっぱり同じようなものじゃないのかしら
ごめんなさい怒らないでわたしバカだからしょうがないのよ
だけどアメリカってことは当然英語で話をするのよね
わたし中学の頃から英語なんてぜんぜんわからないの
あなたがアメリカに行くことになったなんておっしゃらなくて良かったわ
だけど安心してあなたがいつも言っているとおり夫婦は一体ですものね
もしあなたがアメリカに行くならわたしも必ず一緒にいくわ
だけど海外赴任をするのは佐藤さんですものね
わたしがアメリカで暮らすなんてことはこの先絶対にないから安心ね
あらどうしたの怖い顔をして
やっぱりちょっとくらいは英語ができないと駄目なのかしら
でぃすいずあぺんならわかるのですけれど
そうそう佐藤さんが骨折したって話でしたよね
会社の最寄りの四ツ谷駅ってホームが狭くて階段が急だったわね
皇居のお堀のところに作られた古い駅だからそれも仕方ないって聞いたわ
だけどそういうところだと転落事故って多いのじゃないかしら
佐藤さんみたいに骨折されたり場合によっては死んでしまったり
だってほら四ツ谷かいだんっていうじゃない
えっかいだんが違うの
ごめんなさいわたしバカだからそんなことも知らなかったの
てっきり四ツ谷駅の階段が呪われていると思っていたわ
だからそこから落ちたら当然死んでしまうんだろうなって
そんなことも知らないからわたし駄目なのね
色々と失敗ばかりであなたに恥ずかしいわ
ところであなたはいつ部長になれるのかしら
ねえあなた素敵な夜だわね

ねえあなた素敵な景色じゃないかしら
東京からはずいぶん離れてしまったけれど空気がおいしいわ
だけどおいしい空気って何味なのかしらね
甘いのかしら酸っぱいのかしら苦いのかしら辛いのかしら
「美味」しいっていうんだからやっぱり甘いのよね
だけど深呼吸しても別に甘ったるく感じたりはしないの
おいしいのが甘いのならお砂糖の味でもしそうなものだけれど
砂糖味の空気なんてベタベタして仕方なさそう
そんなんだとおふとんや洗濯物を外にだせないわね
それにわたし甘いものが大好きだから体重が心配よ
そういえばあなたは昔に比べるとずいぶん太ってしまったわね
東京の空気は別に甘いわけじゃなかったのにおもしろいものね
「すとれす」ってなに
お砂糖抜きってことかしら
えっそれは「しゅがーれす」ですって
ごめんなさいわたしバカだから英語は相変わらず良く分からないの
でもここだと空気がおいしいからあなたはもっと太ってしまいそうね
150キロを超えてしまったらさすがに歩けなくなったりしないかしら
でも今度の営業所は自動車で通勤なんでしたっけ
電車もバスも無いから階段の上り下りやラッシュで大変ってことも無いわね
それならいつかの佐藤さんみたいに転落して骨折ってこともなさそうね
あのアパートが新しい社員住宅かしら
ええと全部で6つの部屋があるのね
わたしたち以外の部屋はあなたの同僚のかたが住んでらっしゃるのかしら
あら4部屋が空き室なの
会社がいつ閉めるか考え中の支店の営業に飛ばされたって今おっしゃったの
確かにここには飛行機に乗ってきましたものね
その後に舟に乗ったりもしたけれどああいう舟ってわたし初めて乗ったわ
この歳になっても初めての経験があってわたしうれしいわ
だからあなたにはとても感謝しているの
ありがたがるのはおかしいってどうしてですの
今回の転勤は「させん」だからだってそんな怒鳴らないで
あまりいらいらするのは体によくないと思うの
さっきの港にいっぱい漁師さんの船もあったから
夕食用にカルシウムいっぱいの小魚でも後で買ってきましょうね
わたしバカだけどそれくらいは知っているのよ
あなたのためにお料理は勉強したんだから
ほら一緒に甘くておいしい空気を深呼吸してみましょうよ
ねえところで「させん」ってどういう意味のことばなの
この島の名物のおせんべいとかかしら
わたしバカだから「させん」ってどんなものか知らないのよ
今度2人で食べてみましょうね
もちろんあなたはあまり食べ過ぎちゃだめよ
やっぱりちょっとは体重を落としていただかなくちゃだめだと思うもの
あら海風が吹いてきたわね
ねえあなた素敵な景色じゃないかしら

ねえあなた素敵な午後ね
島での暮らしが終わってから何年が過ぎたのだったかしら
わたしはあの島もけっこう好きだったのだけどあなたはそうでも無かったのよね
だって結局3年くらいしかあそこにはいなかったのだもの
だけどあなたがお仕事をやめてくださったおかげで
こうしていつでも一緒にいられるようになったんですものね
わたしはあのまま島で暮らし続けるも良かったのですけれど
あなたが仕事をやめて東京に戻るっていうんだから従うにきまってるじゃない
だって夫婦は一体なんですからね
でもあなたは東京に戻ってすぐに脳溢血で倒れてしまったから
今では寝たきりのあなたのお世話はどのみち島では無理でしたわね
やっぱり少しは痩せなきゃダメだったのではないかしら
会社をやめたのがそんなにショックだったの
なんでしたっけあれって確かリストカットっていうんでしたっけ
えっそれは自殺の方法なの
そうそう「リストラ」というのでしたわね
バカなわたしだけど少しだけ英語の勉強もしているのよ
その「リストラ」っていうので会社をやめることになったのよね
経営判断なんて知ったことかって唾を飛ばさないでちょうだい
また血圧が上がってしまうわよ
そうね理不尽なことだったわよねそれはわたしもそう思うわ
ところで「リストラ」ってどんな意味なの
なあにそんな顔をしてわたし何か変なこと言ったかしら
意味なんか分からなくてもあなたのおっしゃったことだから正しいに決まってるわ
あの佐藤さんがどうしたんですって
あなたの首を切ったのは常務の佐藤さんだったとおっしゃるの
でもあなたの首はまだ体にくっついているじゃない
本当に首を切断するって意味のわけがないだろうって
俺を殺す気かってそんなに怒鳴らないでよ
だってほらわたしバカだからそういうの苦手なのよ
そういえば英語で「殺す」って「キル」っていうのよね
それって日本語の「切る」と同じじゃない
それなら英語で「KOROSU」って書くと「切る」って意味になるのかしら
あらいやださすがにわたしだってローマ字は知っていますよ
だからちゃんと英語の話をしているじゃないですか
変なこと言わないでくださいな
でもそんなに佐藤さんのことが恨めしいのね
殺してやりたいくらいってそれは前にもおしゃっていたじゃない
ほら佐藤さんがいなければ部長になれたのにって
だけど佐藤さんは階段から突き落としても死なないんだもの
あらどうしたの怖い顔をして
わたしはいつでもあなたのお望みのことしかしていないわ
なぜってわたしはあなたのことを愛しているんだもの
でも突き落してダメならナイフかなにかが必要かしら
だってさっき言ったみたいに「キル」ですものね
だけど困ったわ私ってほらお料理があまり得意じゃないから
だから切るとなると練習しないと上手くできないのじゃないかしら
でもどこで練習すればいいのか難しいわね
そうだあなた手伝ってくれないかしら
夫婦は一体ですものねあなたもそれでいいわよね
ナイフは今は無いけどとりあえずお台所から包丁を持ってくるわ
大丈夫よ今度はちゃんとやれるようになるよう頑張るから
いやあね確かに私はお料理が下手だけど
いくらなんだってあなたを殺したりはしないわよ
だってわたしはあなたを愛しているんですもの
あなたと一緒にあなたの望みをかなえていくのね
なんだかわたしわくわくしてきたわ
ねえあなた素敵な午後ね

脱稿 2015年9月18日

                                               このページのTopへ


そんなに長くぁかかりゃせん

「死んでしまえばそれまでよ」と歌い手は歌っていた
死んでしまうのか、泣いて生きるのか、笑って生きるのか、
その選択を明るく述べた結論が、それだ
人は死ぬまで生きるものだと歌った歌い手もいた
とはいえ、その時までそんなに長くはかからないだろう
どうせここに至ってしまっては同じことだ
生きるということと死ぬということ、その境界は今やそれほど大したものではない
生きながら死ぬ、死してなお生きる
それが、生物学的医学的には確かに生命活動を行っていつつも
生きる目的や意味を喪失して緩慢な死としかいえない日々を送っている状態なのか
それとも肉体から命は失われてしまったものの
関わった大勢の人の心の中では確かに生き続けているということなのか
そんなことはもうどうでもいいと思ってしまうようになったのは
5年ほど前に発生し今では世界をすっかり覆いつくしている●●●●の所為だ
それがどこで発生したのかはっきりしたことは誰も知らない
本当は知っているのかもしれないが
少なくとも公には原因不明ということになっている
バイオテロ説とバイオハザード説が世間では有力だが
正直なところを言えば今更理由などどうでもいい
それがどうであれ、何が変わるわけでも無いだろう
この世界中が息をひそめて隠れるように暮らす状況に変化は無い
どうせ、終わりがくるまで、そんなに長くはかからない

ヴーン……ヴヴーン……ヴ……ーン……
隣の部屋から壁越しに聴こえてくるかすかなモーター音が気に障る
今は日中ではなく深夜だというのに
201号室のサラリーマンが溜まりに溜まった洗濯物を
ここぞとばかりに洗っているのに文句は言えない
彼が何故こうなった今に洗濯なぞをしているのか
その理由を知りたいと特に思わないから怒鳴り込んで確認するつもりもない
そもそもきちんと理論だった動機など無い可能性もある
現実味のある終焉として目前に見えてきた人類の滅亡を前にして
人は様々な反応を見せた
お決まりのように暴れる者は特に都市部で暴動を起こして破壊行動を行い
人類社会の秩序に対する深刻な疎外行為を行う犯罪者として
容赦なく鎮圧、投獄、殺害された
虚無に囚われた者はそれぞれに、あるいは集団で自らの命を絶った
以前ならば「命を大切に」「公的相談室はこちらです」といったような
アナウンスをしてきた政府広報局はそれに対し
驚くくらい何の反応も示さずに沈黙を保っている
勝手に死んでくれるのであればそれはそれで面倒がなくて素晴らしいと
彼等が思っているのかどうかは知らないが
実際にはもっとインモラルで悪辣なことを考えていたとしても驚かない
驚かないだけでは無くて、むしろ納得すらしてしまうかもしれない
今はまだ死者に対して無関心になっているだけだが
遠からず生きてる国民に対しても同じような反応になるのではないか
暴動者も放置されるようになるのかもしれない
無政府状態の到来
どこかの安っぽいディストピアフィクションじゃあるまいし
「ひゃっはー」と叫ぶモヒカン男が我が物顔で道路を走り回るのか
僕は全てに無関心という点で虚無に囚われているが自殺をする気は今のところ無い
それよりも隣のサラリーマンの洗濯機のモーター音が気に障る
彼のように迫りくるエンディングに背を向けて
それまでと同じ日常を過ごすことに固執する者も多いらしい
ヴーン……ヴヴーン……ヴ……ーン……
それにしても煩いな
管理会社への電話はいつからか繋がらなくなっている
そもそもまだ会社としての体をなしているのか、存続しているのか
直接文句を言うのは彼の神経を逆なでして害意を向けられることになるかもしれず
だから僕は何もできずにモーターの低い唸りに頭痛を感じている
●●●●があらゆる国を侵して世界は緩慢に終わりを迎えつつある
ただ、この頭痛に耐えなければならないのもそんなに続きはしないだろう
どうせ、俺にも終わりが来るまで、そんなに長くはかからない

誰かが俺を監視している
5時の位置にある俺のアパートは
窓からの眺めを川向こうの高層マンション群が埋め尽くして
何だか正体不明な材料から絞りだされた薬液が
ぽたり、ぽたり、と滴るのを観察し続けることで恵まれる
最低時給ギリギリの手当てから
あらゆる名目の控除で会社に手取りが削り取られて
流す涙の分ほどの水分も残っていないカラカラに干からびたカラダで
最上階から誰かが身を投げるのをさっきからずっと数えている
1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、ええと、どこまで数えたっけ
まだ●●●●が無かった頃に小遣い稼ぎにやった
交通量調査のバイトで気まぐれにガメたカウンターを押す俺を
11時の方向にあるマンションから誰かが観察し返している
深淵を覗き込む者は、また、深淵に覗き返される
だったらあのマンションは深淵なのか
●●●●による被害が経済を破壊したことで
会社が上手く行かなくなったのかそれとも投資で大損を出したのか
セレブと称して我が世の春を謳歌していた連中の家計は破綻した
それ等の帰結が川の向こう側で繰り広げられている落下か
絶望は死に至る病だとも言う
あれだけの高さから身を投げれば確実に死ぬだろう
少しばかり安易な解決方法ではないかとも思うが
何を大事にしているか、どこに価値観を置いているか、
生きることの意味をどこに求めるのかは人それぞれであって
俺が優劣や是非を判断できることでも注文をつけられることでもない
彼等がここで投身自殺で死んでいくのも、本人の意思だ
突然に失われた素敵なQOLがそれだけ大事だった
彼等の生きる意味、目的、拠り所になっていたということか
どのみち大したことのない人生が大したこともなく進んでいたら
人類全体にアクシデントが起きたことで
急に自分が今この時代に生きていることが「大したこと」に変貌した
そう思えば俺の人生は愉快なものだから
俺は絶望なんてしていない
むしろ愉快でたまらないかもしれないくらいだ
そんな俺のことを、誰かが監視している
妄想か知れないが確かに俺はその視線を感じている
ぽろり、ぽろりと零れ落ちる人々の背後にそいつはいる
そいつに監視されて、死んでいく人々が落ちていくのを眺めて、
乙なものだと思っている俺は人でなしかもしれない
視界の中央でマンションの階下から火の手が上がった
絶望による放火か失火か分からないが、いっそ見事なものだ
それは、世界が終わることを祝うケーキのキャンドル点火か
あるいは人類を弔う聖火台か
俺を監視している眼は炎の横くらいからじっとこちらを見ている
12時ちょうどまで、遠くから俺の名前を見ている
わかってるよ、だけどそんなに急かすなよ
どうせ俺もしばらくしたらおさらばすることになるんだろうから
それまで、そんなに長くはかからない

私は何か、神の裁きを受けねばならないようなことをやらかしたのだろうか
決して許されざる、怒りの雷を落とされねばならない身なのだろうか
これまで私は人を愛し、街を愛し、国を愛し、世界を愛して生きてきた
少なくとも自分自身ではそう思っているし友人も多い方だったと思う
私たちは何か、業火に焼かれなければならないことをしたのだろうか
神の逆鱗に触れ、その愛を裏切った咎で罰せられねばならない身なのだろうか
世界は確かに身勝手に過ぎたのかもしれないけれども
神の愛は無限で不朽で無償のアガーペだったのではないのか
子ども等の多少のおいたは気にせずに降り注ぐのが神の愛ではなかったのか
理解ってる、私は今、傲慢なことを言っている
自分は何をやっても構わないが
神たる存在であればそれを全て無条件に受け入れ許さなければならないと
それはどんな不平等条約だ
こちら側の秤にベットすべき「信仰心」さえあやふやなのに
要求することだけはあつかましくも人並以上で
宗教家は演壇の上で●●●●は神の裁きなのだと説教する
政治家は●●●●を敵対国家の陰謀だと演説する
そのどれもが自分への利益誘導か自分の主義思想の裏付けへの利用に思え
私はうんざりしてラジオのチャンネルを変える
アジテートを繰り返す周波数以外はもう番組と呼べるものはない
唯一聴いていられるのは懐かしの歌を流し続けている局だけだ
それも20曲余りの固定された曲を決まった順番で繰り返し流すだけ
既に5つの局が放送を止めた
というか、会社そのものが無くなった
経営不振というよりは人員不足によるものが大きいかもしれないと噂は言う
それだけ●●●●で人が死に過ぎた
宗教家は神にすがるばかりで政治家は有効な対策もできない
これだけ人が減っては戦争もできまい
おそらく遠からず彼等も静かになるだろう
●●●●はそういう点では全くの平等で相手を選ばない
私は今のところ無事だがそれもいつまで続くか分かったものではない
周りの者が死んでいく中で私だけがまだ生きている
だがそれもいつまで続くものか
「生きているうちが花だ」と途切れ途切れのラジオが歌う
そういえば、死んで花実が咲くものかという言葉もあったな
例え花が咲き実がなったところで、それでどうなるという気もするが
神のアガペーが無くても私は生きているし生き続けていく
どこまで生きられるのか、ひとつ試してみようじゃないか
人が死に絶えるのか、それともこの試練に打ち勝つのか
結果はどちらに転ぶのか
どうせ、そんなに長くはかからない
寝て、起きて、寝て、起きることを繰り返していれば
もう、すぐにでも答えがやってくるだろう
それまで、そんなに長くはかかりはしない
そんなに長くぁかかりゃせん

脱稿 2023年10月1日




                                                このページのTopへ


戻る



  トップページへ戻る