No.149 2015年9月




「菅公の神使」

2008年の5月17日に京都の錦天満宮で撮影した牛の画像を、2015年の9月の Top 写真に選びました。
すでに「雑記」その他で何度も書いているように、私は某国家資格の取得を目指している受験生ですので、
住んでいるアパートの近くとか、仕事での移動範囲内だとか、あるいは旅先に、
天神様を見つけると、大きかろうと小さかろうとお参りするようにしています。
もちろん国家資格受験に限らず試験というものはそれを受ける人自身の努力が肝心で、
それに受かる(いい成績を残す)も落ちる(散々な成績となる)もそれ次第です。
それでも、やはり人情として、「念の為」というか「合格に向けた最後の後押し」的な意味で
天神様をそこに見つけたらお参りしておかずにはおれない。
これは、私に限らず多くの人がそうであろうと思います。

さて、そうやってあちこちの天神様にお参りしていると、菅原道真公には申し訳ないながら、
特に気に入っている天神様と、そこまでではない天神様というものができてきます。
そんなことを書いてしまって菅公を怒らせてしまうのではないか、
合格できる試験を合格させないような神意が働いたらどうするのかというような心配も無いではありませんが、
口に出そうと出すまいと心に思っていることに変わりは無いですし、
それくらいでどうこうされるほど菅公は心が狭くないのではなかろうか、と信じています。
「どこそこの神社はご利益がある」「あそこの神社は受験祈願をしてもご利益が無い」といったようなことは、
実際、皆さんもそれなりに会話の中で話したことがあるのではないかと思いますし、
ここの神社は空気感が好き、だとか、立地が好き、そこから見える景色が好き、という好みはありますよね。
あとは、それをおおっぴらにするかしないかの違いだけです。

さて、この錦天満宮の写真ですが、「雑記」でもちょっと触れたように、
これは法事で京都に行った際に参加者全員で食事をした後の宿舎へと帰る道すがら、
ふと立ち寄ってお参りをした際に撮影したものになります。
錦天満宮自体は非常にこじんまりとした小さな天神様ですが、その雰囲気はかなり良くて、
何より、夜の暗さの中で柔らかな明かりで照らされている様には、グッとくるものがありました。
今回は菅公には付き物の神使である牛の像の写真を使いましたが、
構図的にもカラーバランス的にも、ちょっといい感じになってくれている、かな……?


戻る