No.104 2011年12月


座して、ここに在り


「雨中の瞑想」


2011年10月の城ヶ崎海岸、11月の浄蓮の滝という流れで進めてきた伊豆シリーズ、
連続掲載の第3弾は修禅寺境内にあった達磨禅師です。

そういえば、修禅寺は「禅」という文字が名前の中に入っていることからも一目瞭然のように
曹洞宗に属している禅寺なわけですけれども、
温泉観光地として有名な街や駅の名前は、「善」の字を使った「修善寺」なんですよね。
特に調べるようなことは今のところしていないのですけれど、
わざわざ違う字を使っていることには、なにかしらの理由があるのでしょう、きっと。
まぁ、大方、寺院の側に気を使った町民が別の字を当てたとか、そんな感じだろうと思います。

写真を見てもらえれば分かるように、この日は生憎の雨天でした。
寺社仏閣の建物写真を撮るのであれば、やはり青空をバックにした方が
建物自体も周囲の緑なども映えるのから、良い画像になるものなのですが、
こればかりは私がどうこうできることでも無し、やむを得ません。

それでも、逆にそれが幸いすることというのもあるもので、
本堂の右手前ぐらいにあったこの達磨禅師の石像は、
むしろ雨に打たれることで却って趣が出ることになっているのではないでしょうか。
強い陽射しでは無く、雨雲越しの弱い光の中、濡れて艶が出ている達磨禅師。
周囲の雑音に左右されず、何があろうとただ黙って座禅を組んで
瞑想にふけっている姿を示しているようにも思える、というのはさすがに言い過ぎか。

いつかまた日を改めて、今度は雲一つないような晴天の下でここを訪れ、
この像から受ける印象などにつき、今回のこの写真の時と比較してみたいものです。


戻る