『化石の記憶』

(たがみ よしひさ 作 秋田書店 PLAYCOMIC SERIES SPECIAL 全3巻)





 時間をテーマにしたSF作品は世間に数多い。それらの作品について何かを語ろうとする際に良く持ち出されるのが、「親殺しのパラドックス」と呼ばれる有名な問題である。
 つまり、誰かが何らかの理由……タイムマシンでもタイムスリップでもいいが、ともあれ自分が産まれる前の過去の世界に行く事になった時に、自分の親、あるいは祖先の一人に会ったとして、ついうっかり(いや、別に作為的にでもいいのだが)その人を殺してしまったとしたら、どうなるのか、という事である。
 前提条件に則すれば、これでその者はこの世に産まれない事になる。だが、そうすると、将来産まれるはずの自分が時を遡って現れて親(あるいは祖先)を殺すという事件も必然的に消滅するわけで、その結果、いずれ自分が産まれる事になり、その自分は時を遡ってやって来て親(祖先)を殺す…………堂々巡りだ。
 他にも時間を巡るパラドックスはいくつかあるが、つまりタイムマシンの開発が現実には不可能だと言われる理由(純粋に技術的・理論的な事は別にして)は、こういうところにもあるわけだ。その辺りをどういうアイディアで処理するか、歴史を改変可能な物とするのか、改変不能な物とするのか、時間SFにはそういう楽しみ方も、ある。
 ちょっとでもSFを齧っているような方には当たり前すぎて何を今更、と言われそうな話はこの位にしておいて、今回の本題に入ろう。

 たがみよしひさの作品といえば、おそらく一番有名なのは『軽井沢シンドローム』なのだろう。だが、今回私が紹介するのはそれではなく、彼の最高傑作であると私が感じている『化石の記憶』である。ちなみにこのタイトルは、“かせきのきおく” ではなくて、“いしのきおく” と読む。掲載誌はプレイコミック、1985年5月23日号から1987年4月9日号まで、およそ2年間に渡って連載された。ジャンルは、前振りから既にお分かりの事と思うが、時間をテーマにしたSF作品である。
 簡単に冒頭のストーリーを紹介する。

 E大学で助手をしている本庄哲也は日本海に面するN県縞で7千万年前の地層から原人でも猿人でもなく、ホモ・サピエンス、つまり人間の頭蓋骨の化石を発掘する。7千万年前といえば、地球上に最初の哺乳類が現れてまだ間もない頃である。そんな時に、そこで死んだ人間がいた……これはタイムマシンで過去に行った者の死体なのか、あるいは地球外産のホモ・サピエンス=宇宙人なのか。
 同じ頃、縞の出身である美袋(みなぎ)竜一は、TVニュースで見た乗用車の転落炎上事故に、自分の母の命を奪った “ぬし” の覚醒を感じ、祖父が軍隊時代に使っていた拳銃を手に、故郷に戻る。母を襲い、喰い殺した “ぬし” に復讐する為に。
 かつて縞一帯を治めていた時谷貞光の持っていたとされる、雷を呼び雨を降らせる宝玉 “竜哭(りゅうこく)” を手に入れんとして、AR産業と、それを背後から操る日本政財界の黒幕、桜山時一も動き出し、物語は一気にその複雑さを増す。
 それぞれ縞に何らかの縁、関わり合いを持つ者達が、まるで引き寄せられるように彼の地に集まってくる。 “竜哭” とは一体いかなる物なのか、定期的に縞の地に現れては里を荒らしていく “ぬし” とは何か。
 哲也の父であり郷土史家の本庄敦が書物に記した縞の伝承を軸に、物語は思いもよらぬ展開を見せていく。

 といったところだろうか。本作を手にとってもらえれば一目瞭然なので明らかにしてしまうが、“ぬし” は熊でもなければ、未知の怪生物でもない。いや、現代の地球に生息しているわけがない生き物という意味では、怪生物と同じような物かもしれないが、少なくとも麒麟や鵺や竜といった空想上の産物ではなく、かつてはこの地上を我が物顔で歩き回っていた存在……そう、恐竜である。
 ネタバレを避けてこれ以上語るのは難しいのだが、『化石の記憶』は、時間の可変性について、ある一つの結論をラストに提示する。それを是とするかしないかは、もちろん各人の自由なのだが、私はこういうの、好きである。
 青年誌掲載の為もあってアダルトなシーンも多く、また登場人物がとても多く、それぞれがそれぞれの思惑でそれぞれの場所で行動をしている為に、場面の切り替えも多い。映画的な演出と言えるだろうが、マンガとして読み進めていると慣れない内は少々戸惑うかもしれない。
 また、たがみよしひさの欠点の一つとして、人物の書き分けが少々弱いところがあって、作中の登場人物でも、小室啓介と反町健二の見分けがちょっと付き難いが、そんなマイナス要素は全然気にならない位、刺激的で面白い。
 先に紹介している星野之宣の『ヤマタイカ』と同様、初読時に時間を忘れて一気に読みきった傑作である。たがみよしひさのクセのある絵柄がダメではなく、私の拙い紹介で興味を感じていただけた方には、是非読んでもらいたい作品だ。もっとも、かなり前に絶版になったきりなので、古本屋を巡っても手に入るかどうか保証できないのが悲しいところだが(注:その後、2006年7月に秋田コミック文庫にて全2巻で復刊されたので、現在はそちらで入手可能)。

 たがみよしひさには他に、三角縁神獣鏡を一つの鍵に、悪夢に悩まされる男とその友人が超常的能力を手にする『滅日(ほろび)』(徳間書店 少年キャプテンコミックス 全5巻)という傑作SFマンガもある。
 太古より繰り返された神と魔との戦いの歴史に巻き込まれた(と言うと、ちょっと正確ではないのだけれど)この二人は、一方は優しいが故に世界を救う神になるべく選ばれ、もう一方は、神となった者よりも更に優しかったが故に、神に対立する魔となる運命を(最終的には神に倒される=殺されるという予定調和をも含め)受け入れる事となる。果たして二人の戦いの結末は……?
 という事で、(ちょっとネタバレしすぎた感が無いでもないが)こちらもお薦めである。残念ながら、『化石の記憶』同様、絶版になってしまっているのだけれど。

2004.2.9.


戻る



  トップページへ戻る