No.233 2022年9月




「白亜の灯台」


灯台というものはその性質上、ある程度の大都市からは少し離れたところに作られがちな気がします。
全国の灯台設置個所を全て逐一確認してみたことがあったりするわけではないので、
もちろん、それが私の単なる先入観に過ぎない可能性もあるのですけれど、イメージとしては、そんな感じ。
それはあるいは、父が好きだからということで小さい頃に何度か観せられた
映画 『喜びも悲しみも幾年月』 から受けた刷り込みなのかなという気もしますが、
ともあれ、そのように私が思っているということは、これは否定できない事実なのでした。

実際、「灯台」と言われて、岬の先端とか岩場に建つ白く高い塔を連想する人は私だけではない、
というように思うのですが、例えばこれを今お読みのあなたはいかがでしょうか。

そんな私が、これぞイメージ通りの灯台(の1つ)だと一目見て気に入ったのが、
今回2022年10月の Top写真 に選んでみた、島根県にある 「出雲日御碕灯台」です。

名前に「出雲」とついていることで分かるように、場所は、出雲から車で少し走って行ったところ、
島根半島の西端にある日御碕になります。
近くには有名な日御碕神社もあるので、ご存じの方もいらっしゃるのではないかと思いますが、
この写真のように、かないr美しく、格好良い灯台です。



なお、この日御碕は地学的にもなかなか見どころのあるところだということで、
灯台に行く遊歩道の途中には、『ブラタモリ』 でもお馴染みの柱状列石があったりもします。
レンタカーかタクシーでもないとちょっと行きづらいかもしれませんが、
出雲に行くことがあったならば、ここは是非、訪れるべきだと思います。


戻る