No.258 2024年10月
「代本板みたいだなと思っていました」
デビューシングル「週刊東京『少女A』」が発売されてすぐの頃,
面白い曲が出たと、確か上の姉が私に教えてくれたのが、バンド 爆風スランプ。
メンバーの芸名も遊んでいるということで、ボーカルの名前が サンプラザ中野(当時) というと、
そういうことを言われて「そんな施設が東京にはあるのか」と、
そんな風に思った当時小学生の私でした。
祖父母の家が沿線にあったので中野駅は通過していましたが、
実物を前に「これが中野サンプラザか」とはっきりと認識したのは、おそらく大人になってから。
そして、実際にここでライブ・コンサートに参加したのは、
ちょっと記憶が曖昧ではあるのですが、多分 moonriders のものだったはず。
それから、そんなに頻繁ではないけれども何回か行かせてもらっていた中野サンプラザに、
取り壊しと再開発の話が出たのは、いつのことだったでしょうか。
建物の老朽化とか耐震性能とか、表向きの理屈は色々あるのでしょうけれども、
まぁ、要は駅前再開発の一環で中野サンプラザのある一角も利用しようということでしょう。
駅前の一等地ですから、その理屈は分かります。
跡地利用計画が通り一辺倒なのでどうなんだろうかとは思っていたものの、
それも時代の流れというものなのだという納得をしていました。
計画では2024年秋には取り壊しが始まるという事だったのでしたが、
最近になって材料費の高騰その他の理由から計画の見直しを行うということが報道されましたよね。
中野区側は基本方針を維持して計画の再構築を行う姿勢のようですけれど、
さて、どうなりますか……。
とりあえず、中野区が現在の姿勢であるのならば、
この画像にあるような(代本板のような)中野サンプラザの姿を拝むことができるのも、
もう、あと少しの期間だけということになるのでしょう。
戻る