No.182 2018年6月




「明治35年創業」

関東大震災後に増えた建築様式に、看板建築というものがあります。
一言で「看板建築」といっても、そのスタイルは様々らしいのですけれども、
建築学を勉強したわけではないですし、今回も特に調べたりはしていないので、
ここで看板建築に関する詳しい話を期待されると、さすがに困ってしまいます。

そんな私も、これまでの人生で何回か現存する特徴的な看板建築を目にすることがあって、
それは大体、木造の表面に銅板を貼り付けるというスタイルのものでした。
今回 Top写真 に選んでみたのは、そんな中の1つ、築地にある「宮川食鳥鶏卵株式会社」のビルです。
東京メトロの築地駅や新富町駅、そして築地本願寺に近く、築地市場からもそんなに遠くありません。
ご覧いただいたらすぐに感じていただけると思いますが、かなり趣のある、良い感じの建物です。



なお、今のところ私が見たことのある看板建築はそこまで多くないと思っているのですが、
それは単に私が気が付いていなかっただけで、他にもいろいろな種類の看板建築を
これまでに見ていた可能性は否定できない、というか、かなり高いのではないかとも思うのです。
東京の下町辺りとか、川越辺りとか、いろいとありそうですからね。


戻る