No.153 2016年1月




「別名「玉の輿神社」」

京都府京都市北区紫のにある、今宮神社の本社を撮影したものです。
せっかく本社の画像を使っているので御祭神を書いておきますと、中御座が大己貴命(おおなむちのみこと)、
写真左側の西御座が奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)、
そして写真には写っていませんが、東御座が事代主命(ことしろぬしのみこと)となっています。
歴史をさかのぼると平安遷都よりも前にまで至るそうなので、その由緒は相当のもの。

この今宮神社、実は別名「玉の輿神社」とも呼ばれているということなのですけれど、
これは、そもそも「玉の輿」という言葉の語源になったとも言われている
徳川五代将軍綱吉公の生母、桂昌院が今宮神社を氏神とする西陣の出身で、
当時、この今宮神社が荒れているのを気にかけて
再興に社領百石を寄進して社殿を修復し、四基の鉾も新たに作らせたという、
その歴史を受けてのことのようです。

恋愛成就などを謳っている神社は京都だけで考えても清水寺境内の地主神社とか、
嵐山にある、黒い鳥居が印象的な野々宮神社などがありますが、
ここもその1つであり、良縁を求めてお参りする人も数多くいらっしゃるそう。
私は別に恋愛関係のご利益を期待して行ったわけではなくて、
ただ京都歩き回り旅行の過程で、大きな神社にはやはり寄っておかなければということで、
どちらかというと何となくここを訪れたのですけれども、
境内は広いですし、雰囲気もあって、なかなかいい神社でした。


戻る