No.002 2003年6月


牛に引かれて善光寺参り


「信州小諸(正確には北御牧村だけど)の布引観音」


島崎藤村の「小諸なる古城のほとりに」ですっかり有名な小諸城址は、
現在は懐古園という名前で公開されており、その中には藤村記念館などもあるのですが、
この写真は残念ながら(?)、それとは全く関係がありません。

小諸市街からだと、懐古園の西をそのまま通り過ぎて千曲川を渡り、
上田の方に少し行った所に布引観音はあります。

バスが通っているようには見えませんでしたし、歩きで行くには距離があるので、
ここに行きたければ、車を運転していくか、さもなければタクシーでも利用するしかない、のかな。
千曲川沿いの道にある駐車場から布引観音までは、山道を一気に登らされるので、
体力に自信がない方にはお勧めしづらいけれど、そんなハンデも何のその、ここは実に良いです。
季節的には、私が行った初夏か、さもなくば桜のシーズンが一番気持ちいいかと思うのですが、
別にそれでなければいけないという事もないでしょう。
ちなみにここの目玉は、京都の清水寺にも例えられたという観音堂。
布引観音 観音堂
Top に使った写真は、その観音堂から本堂を撮ったもので、下に見えているのが山門です。
山門から観音堂まででも、これだけ登らなければならないのがお分かりいただけるでしょうが、
これでも全体から見ればほんの一部、最後のちょっとしたオマケみたいなものなのです。
実は、裏手の方からここまで車で登ってこれる道もあるらしいのだけれど、
どうやらこちらは信者の方か、あるいは観音堂関係者が使う為のもので、
一般の観光客はご遠慮下さい、というもののよう。
多分、細くてすれちがいも面倒な道なのでしょう。
本堂横のスペースも、狭くて何台も駐車できそうもありませんでしたし。

「牛に引かれて善光寺参り」の逸話との関係もある、
信州のちょっとした名所です。


戻る