No.034 2006年2月


赤門って、東大の正門ではないんですよね


「東京都文京区本郷7丁目3番1号」


日本の最高学府、という事になっている東京大学の、有名な赤門の写真です。
そもそも「赤門」というのは、大名に嫁いだ将軍家の子女の住む奥御殿に設けられた丹塗りの御守殿門の事であり、
東大の「赤門」は加賀百万石の大名、前田家の江戸屋敷のもので、現存する唯一の「赤門」とのことです。
現在の「赤門」は本郷の東大の幾つかある入口の一つであり、
この門をくぐったところで、そこに大名屋敷は無いのですが、門はこうして立派に保存されていて、
国の重要文化財にも指定されています。
私の母校にはこういった歴史的な建造物はありませんでし、
毎日、重文の門をくぐって講義を受けるというキャンパスライフには、何となく憧れめいたものを覚えたりもします。
もちろん、こういった門があるからといって、
それで必ずしもキャンパスライフが素晴らしいものになるとは限らないのですが。

ちなみに、敢えて説明する必要も無いかもしれませんが、今回の写真タイトルは、本郷の東大の住所です。
わざわざ「本郷の」と付けたのは、東大には他にも幾つかのキャンパスがあるからで、
駒場キャンパスは私がセンター試験を2回受けた会場だったので比較的良く知っているのですが、
柏キャンパスと白金キャンパス、中野キャンパスというのがある事は、
今回この項を書く為に東大のホームページを見てみるまで知りませんでした。
どうやら、それらのキャンパスには研究棟や実験棟があるようです。
あ、東大の施設といえば、他にも、小石川植物園なんていうものもありましたね。
こういった関連施設まで全て挙げだしたら、きっとかなりの数になってしまうことでしょう。
その辺りも私の母校とは違っているところで、さすが、伊達に最高学府と称されていないな、というところでしょうか。

ここまで私は、「最高学府」という言葉を、「全国で一番レベルの高い大学」という意味で使っていますが、
本来「最高学府」は「一番上の段階の教育機関」、即ち大学の事を差すものであり、
正確には私は言葉を誤用していることになります。
しかし、それがその言葉の用法として一般に定着してしまっている以上、
それは既にあながち誤用とも言い切れないだろうなと思い、敢えて誤用を承知で使っています。
それが気になるという方には申し訳ないのですが、そんなわけですので、お許しくだされば幸いです。


戻る