No.144 2015年4月




「ベンチにもなります、一応」

隅田川から東に延びる運河、横十間川に架かる源森橋の上に、
この写真のような、「ササエル」と名付けられたアートベンチが設置されています。

これは、GTSアートプロジェクトなる活動によって生み出されたものの1つらしく、
公式サイトに掲げられた説明文によると、「平成22年度より平成24年度までの3年間の計画で、
東京藝術大学(G)・台東区(T)・墨田区(S)の三者共催による、
隅田川両岸地域における観光の誘発を目指したアートプロジェクト」、なのだそうです。

パブリックアートの運動は、全国各地、色々な自治体がやっていますよね。
これもその1つで、スカイツリーの完成と同時に地域のさらなる活性化を狙った
台東区と墨田区が音頭を取って行った活動だ、という認識でいいのでしょうか。

当然ですが、この「ササエル」以外にも、あちこちで同じようなオブジェ設置が行われているらしいので、
それ等を見て回るということをしてみるのも、あるいは一興かもしれませんね。

まぁ、しかし、それにしても、「東武スカイツリー線」とか、「とうきょうスカイツリー駅」とか、
スカイツリーが東京観光の新名所であることは否定しませんし、
それを観光客の誘致、乗客増加に結び付けたい気持ちはよく理解できますけれども、
とりあえず名前に「スカイツリー」と入れとけばいいだろうという考え方は、好きではありません。
こちらも東京随一の観光名所である浅草が終点なのだから「東武浅草線」という名前はそのままで問題ないし、
駅名の方の、もともとの「業平橋」という名前は、伝統と由緒のある地名から来ているものなので、
安易に変えるようなものでは無かったと私は思うのです。

市町村合併で、古来の地名が味気のない「〇〇丘」とか「西〇〇」だとかに変わってしまうのと同じで、
こういうのは、ある種の暴力と同じだと言っていいのではないでしょうか。


戻る