『果てなき蒼氓』

(谷 甲州 & 水樹 和佳子 著 早川書房)





 『航空宇宙軍史』シリーズ(未読)で知られる日本ハードSF界の大物谷甲州と、古代日本を舞台にした壮大なSFファンタジーマンガ『イティハーサ』で2000年の星雲賞を受賞した水樹和佳子との傑作コラボレーションが、2001年3月に単行本が発売されたこの『果てなき蒼氓(はてなきそうぼう)』である。
 この作品は、1999年の1月号〜12月号にかけて、SFマガジンに連載された、全12章からなる魂の流浪と輪廻、円環の物語だ。SFマガジンといえばSF界の大ステータス、さては『果てなき蒼氓』とは、ガチガチのSF作品かと、それだけでこの紹介文を読む気を無くす方もおられようが、まぁ最後までお付き合い願いたい。

 さて、自作品であるOVA『天子のたまご』をして、「神話の捏造である」と発言したのは押井守監督だが、この『果てなき蒼氓』も、捏造とは言わないが、神話、あるいはそれに準ずるものを語る事に成功しているのではないかと思う。作者達がそれを意図していたかどうかは、分からないが。
 ちょっと1章だけでも読んでみれば分かってもらえると思うが、谷甲州の硬質な文章に水樹和佳子のイラストが添えられて、その相乗効果がこの物語(そう、小説というよりは物語と呼んだ方がしっくりくる)を非常に静謐で、透明感の溢れる、そしてどこか豊潤なものにしている。
 何より、水樹和佳子のイラストが(それ単体として見ても充分に)綺麗なのだ。もちろん、人それぞれに絵の好みというのは千差万別だから、「この絵はどうも嫌いだ」という方もおられるだろう。それは仕方のない事なのだが、少なくとも私は好きだし、この美しいイメージの中で過ごした一時(要するに『果てなき蒼氓』を読んでいる間の時間の事だが)は、至福の一時だったといってもいいくらいだ。

 谷甲州が書いているのだから、この作品もさぞかし立派なハードSFなのだろうと思うかもしれない。だから、根っからのSF好きの方以外、とりわけそちらの方面に弱い方には、なかなか手に取りにくい、ハードルの高そうな本に見えるのだろうというのは、想像に難くない。
 しかし大丈夫。
 『果てなき蒼氓』は設定の根底部分ではきっちりと科学考証を加えているが、基本的には人の魂の流転、種の回帰を語る、かなりロマンチックな物語であると私は感じた。何しろ抑えた語り口の作品なので、ドラマティックとは行かないが、恋愛要素もあるし。
 だから、専門的、科学的な話にはとんと疎い私でも、存分に楽しむ事ができたし、ここでこうして自信を持って紹介もできる。

 それに、『果てなき蒼氓』はハードな設定部分へのフォローも充実していて、本編及び著者二人による後書きの後ろには、“「果てなき蒼氓」の科学的背景” と題して、琉球大学講師の物理学者、前野昌弘による、各章に登場したSF的な要素、用語に対する解説がついているので、安心してもらって良い。
 読んで面白く、しかも勉強までできてしまうとは、グリコのキャッチコピーではないが、まさしく “一粒で二度美味しい” 本である。

 ストーリーの紹介ができればいいのだが、なかなかそれがやり難いのだね、この作品の場合。下手にやるとネタバレになりかねないし、さりとて、さわりだけ書くのは、味気ないだけではなくて、『果てなき蒼氓』の持つ魅力を伝えるのにはマイナスに働きそうな気がするので、申し訳ないが、ストーリー紹介は割愛させていただく。
 早川書房、それもA5判のハードカバーだから、置いてある本屋は少ないだろうし、値段も税抜き1800円だから、厳しいところもあるが、一家に一冊、是非備えつけて置いてほしい作品である。

2003.12.14.


戻る



  トップページへ戻る